It is only of my individual memory that, initially I bought records by myself (in my high school days I could not use my own record player, but always borrowing without permission from my elder brothers!!, then after becoming university students finally I could reserve it by myself.)
However, due to too many move of the residence, I did not remember when, but long time ago all of my collection of records together with record player set was re-used to other people at a pitiful rate !! After that I have no chance to buy my records at all. (Oh my god !!)
Then, when I started to buy Compact Discs ??
I remember impacted commercial message of SONY that “The whole performance of Karajan’s symphony could be reserved in one disc !!”
In late ’80s, maybe, I started to buy CD. After that consistently the same, however, I realized so many record shops and people looking for records crazily. Then, when go to Jazz Cafes, it was surprising that almost all of there were records !!
And I see again at Jazz magazine, “JAZZ JAPAN” of Mar.2018 edition titled “REVENGE OF THE VINAL” Only less than 4 years !!
Still there are limited cafes (very traditional) to play only CD, not records. The one is “DUG” at Shinjuku.
I enjoy thinking “What is the real background ??” and “What could be the next trend ??” at DUG’s counter drinking nice coffee !!
- Following is original in Japanese language.
手元にありますJAZZ JAPAN2018年3月号(発行2018年1月)。
特集、「ヴァイナルの逆襲2018」
えっまだ4年も経っていないのですか??
内容はご想像通りのものです。
私自身は、高校生の頃に兄が持っているレコードプレイヤー一式を無断借用しながら、レコードを好きなものを買い始め、大学で下宿して自分のものを買い揃えました。ところが引っ越しが多くいつ手放したのか覚えていないのですが、ともあれレコードと共にたぶん格安で売ってしまい、それ以降レコードは自分のものとしては無縁です。うううっ肩身が狭い!!
一方でCDを買い始めたのはいつでしょうか?
「カラヤンの演奏を一枚で再生できる!」このうたい文句に妙にインパクト受けたのですが、実際に買い始めたのは就職して以降1980年代後半でした。
それ以降、自分の中ではCD一本なのですが、それでも街中を歩くとレコードの店が徐々に増え始めてきているのを感じるようになりました。そして2018年3月号。
思えば、今、ジャズ喫茶ではほとんどがレコードです。CDはごくわずかのサブ。CDオンリーの店はどのくらいあるのでしょうか?私の知るところでは新宿のDUGです。
伺ったところでは、立地の事情もあってレコードを保管するスペースも厳しく、やむを得ず20年くらいCDだけでやっているそうです。膨大なレコードのコレクションは??5,000枚くらいですが、マスターのご自宅に保存されているそうです。うううううんんんん!
コメント