プロアマセッションを再び考える(しつこいなあ)APRIL FOOL,THE REAL BEST PERFORMANCE

JAZZその他音楽

朗報です! 3日後にレコーディングが予定されている永武幹子の新作(INTO THE FORESTの続編)が今年の夏に発売予定!店に並ばなきゃあ!!

永武幹子(P), 織原良次(Fretless B), 吉良創太(ds)

このトリオの基調演奏(?)の後、常連有志(?)によるセッションという恒例のCOTTON CLUB 高田馬場の金曜イベントです。COTTON CLUBでの終演後は、本家のINTROに場所を移し、セッション継続というやはりいつものスタイル!!

Lucky You !【永武幹子(P)Trio!】織原良次(FretlessBass)吉良創太(Ds) Dec. 10, 2021 Live at Shin-Tokorozawa Jazz SWAN♪


プロアマセッションには様々な意見があります。しかし、一番大事なのは、「誰もが楽しそう」ということではないでしょうか。特にINTROに場を移してからは、47年の歴史の重み!も相俟って、独特なサロンのような空気に充満されていきます。

もちろんなのですが、例えば次回作のレコーディングに臨むトリオの音楽性とはどうしてもそんなに近づくものではない。それは当たり前ですよね。それを前提にお客さんは足を運ぶ。(基調演奏は方向性に全力となりますので、それだけだっていい)

一方で、ミュージシャンの立場、本音はどうなのでしょうか?ここが正直気になっていました。

特にこのトリオでのウリの一つは唯一無比の織原良治さんのFRETLESS BASS だと思いますが、「気持ちよく歌うボーカル」に、合わせるのはそんなに簡単ではないと思うのですよ。

織原良治さん曰く;

「立場・レベルの違いは考えたことがない」

「いつもそのパターンでの最善の演奏に注力している」

ということです。必ずや、織原さんの「唯一無比さ」にますます深みと磨きがかかっていくものと信じるしかありません。

何よりも、「ジャズの楽しさに溢れる場の提供」「ジャズの裾野を広げる長い努力」

関係者、特にマスターのご尽力には頭が下がるばかりです。ミュージシャンに注がれる温かい視線は変わる時を見たことがありません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました