MORE CHINESE TEA, SOMETIMES STRONG !!

旅・食

Would you like coffee or tea ??

Waiter/ Waitress were asking us when we had a breakfast at a hotel.

In such a case, we never heard “Would you like Chinese Tea ?”

Why ??!!

When we go to jazz kissa/ jazz cafe, we do not see Chinese tea on menu (except cold oolong tea, Japanese style).

Why ??!!

When we were staying in China, it was well common to try Chinese tea at lunch/ dinner (as far as Chinese dishes). In addition, it was a great fun to try and buy tea leaf at local shop. In fact many kinds of tea I could try…

They are divided roughly into following 5 groups, which is divided by degree of fermentation.

  1. WHITE TEA
  2. GREEN TEA (similar to Japanese Green Tea) (Long Jing(龍井)is a famous brand.)
  3. BLUE-GREEN TEA (Oolong Tea, Ti Kuan Yin(鉄観音) is a famous brand)
  4. RED TEA (same as English Tea, Keemun is a famous brand)
  5. BLACK TEA (Pu-erh Tea)

In my own preference, I like Pu-erh, Ti Kwan Yi and Long Jing.

Furthermore, there is speciality Pu-erh tea called ” Bin-Cha (餅茶), which is consolidated into hard. This is not so common. If you got a chance, please try !!

Deep in color, almost like coffee.

Deep in taste, almost like red wine.

It matches with almost any kind of dishes, as far as I try.

Oh, already it was finished. I need to buy new one. It is better to go to Hong Kong !!! (after Corona)

–previous post–

頂きものの餅茶が残り少なくなってしまいました!

Day by day I feel missing to see lesser Chinese tea,which was given by a friend.

餅茶=へいちゃ、びんちゃ、と日本語式に読まれたりします。プーアール茶を固めたもの(正式には細かい分類があるようです。中国茶の細かい分類も省略)

It is called “Bin-Cha”. It is a solidificated Pu-Erh tea.

どうですか、この濃い色合い。独特の香りと風味が凝縮され、すっきりとさせてくれます。コーヒーで言うとエスプレッソ(一番好きです)。重めのコース料理の〆を一番しっかりとやってくれます。赤ワインで言うとシラー。強い肉料理にがっつりと対峙してくれます。

What would you think of this deep coloring ?? We could feel refreshed with this distinctive flavor and smelling., like Espresso coffee, or Syrah wine.

中国にいた頃、中国茶にはたくさんの種類を堪能させていただきました。膨大な種類がありますが基本的には何だっておいしい。ショッピングセンターの一角には大抵お茶の専門店があります。小さな店です。店員さんのカウンター越しに椅子が置かれ、そこに座り込むと小ぶりなカップでテイスティングさせてくれます。何種類か試させてもらい、少しだけ知ったかぶりに「やっぱり私はこれが好きだな!」とつぶやいて、値段の交渉をして購入します。こういったところでの無駄な雑談が実は中国語会話の一番の勉強になっていました。そしてこういう店って、そんなに安くはないのですよ。スーパーで積まれた大袋のほうがはるかに経済的。まあコーヒーでのスーパーと専門店の違いと同じです。

When I stayed in China, I could try so many kinds of Chinese tea. Basically any kind is OK for me. There is usually specialty Chinese tea shop at the corner of a market. When we were visiting there, sitting on a chair, and we were getting taste of tea in a small cup. After several taste, I tweet like, “yes, this is my favorite”, then purchased after negotiation. Such USELESS conversation was actually one of my best learning of Chinese language!, and a FUN.

中国茶の楽しみって、まずは複数人での会食の場でしょう。席に着くと、何は置いてもまずはお茶の注文をします。日本人の大人が集まるとよくある「まずはビール!」と同じ感覚です。中国の南部都市にいました。鉄観音か普洱茶(プーアール茶)が多かったです。お茶を飲みながら料理を選ぶ。これもなかなか楽しい時間でした。少し本格的な店に行くと、待ち時間にお茶を楽しめるよう、店の入り口あたりに格式あるようなお茶セットが置かれ、誰か詳しい人がいると「作法に則った」お茶を点ててくれます。こんなセットが自宅にあれば、っていつも思うのですが・・

At first at a dining together as for the fun of a Chinese tea. Sitting on a chair, then immediately order a tea. Tieguanyin-tea or Pu-Erh tea were the major two.

その昔、私の記憶では40年くらい前、プーアール茶が「やせる」とその効能がかなり評判になりました。とにかくあの濃い色合いは強烈なインパクトがあるのでしょう。そして今、中国茶もかなり広く知られていると思います。しかし、一般には、そんなに深まってはいないようです。例えばワイン。「生産者の顔」が見えるようなしかけは至る所にあります。コーヒーがそれを追うように、「スペシャリティーコーヒー」と呼ばれるカテゴリーで存在感を高めつつあります。

For example a wine, we can see anywhere to see the producer. For example a coffee, there we can see a SPECIALITY COFFEE category being established.

中国茶だってできる!!この文化的蓄積は膨大です。文化ってただ「伝統」だけのものではないです。しっかりと「伝承」され、新しい文化[が生まれていくものだと思います。実は毎朝の習慣を、コーヒーから普洱茶に替えました。普洱茶の逆襲だ!(コーヒーをやめるようなつもりはもちろんないですが)

Basically culture should be not only TRANSITION, but also BIRTHING new culture. In fact I have changed morning habit from coffee to Chinese tea. REVENGE OF CHINESE TEA !!

様々な世界を探っていきたいと思います。

A lot of TEA WORLD should be the next target for me to research !!

コメント

タイトルとURLをコピーしました